安心して安全に入浴いただくため

元祖お風呂・サウナ用メガネ「AIGAN FORゆ」の新ビジュアルを企画・制作いたしました。
モデルはご自身もお風呂・サウナ好き“草刈麻有”さん!
普段のメガネやコンタクトで入浴・サウナに入ると様々なリスクがあります。お風呂・サウナ愛好者がより快適かつ豊かに、安心して安全に入浴いただくため、「お風呂・サウナ用メガネ」の必要性および注意喚起を促す広告ビジュアルを制作しました。

今回のビジュアルは平成初期を思い起こさせ、懐かしさのあるデザインを採用しました。
昔の銭湯に貼られていたポスターのように、日常の一部として当たり前のように、「安全と快適さを届ける」想いをコピーとビジュアルに込めています。
こちらのポスターは、東名阪のスーパー銭湯や、東京の銭湯でも掲出しています。

普段のメガネやコンタクトで入浴・サウナで起こる危険

一般的なメガネやコンタクトレンズを装着してお風呂やサウナに入ることは、視界の曇りや部品の劣化、場合によっては火傷や感染症の恐れがあります。普段使いのメガネは、浴場で金属パーツが錆びたり、レンズのコーティングが剥がれやすくなる可能性があります。さらにサウナではフレームが過熱し、皮膚に触れることで火傷のリスクが生じます。コンタクトレンズについても、高温環境で変形などの不具合が生じ、視力に影響を与えるほか、感染性のアメーバが付着しやすく、目に危険が及ぶ可能性があります。


普段のメガネやコンタクトで入浴するみなさんが
安心して安全に入浴いただくのに「お風呂・サウナ用メガネ AIGAN FORゆ」はおすすめです♨


草刈麻有


1993年4月20日生まれ、東京都出身。
ファッション誌『セブンティーン』の専属モデルとして注目を集め、
その後映画『少年たちの羅針盤』やドラマ『3年B組金八先生』などで女優として活躍。透明感あふれる美しさと繊細な演技が評価され、多くの女性から支持を得る。2022年には活動を一時休止し、2024年9月に活動を再開。
成熟した表現力で、今後のさらなる活躍が期待されている。


商品のリブランディングのご協力を長年お手伝いさせていただいている「AIGAN FORゆ」は、2021年フレームのデザインを新しくしました。


Model:KUSAKARI MAYUU
Art Direction : o-flat
Producer:MARU-U
Photography: KIZEN
Copywriter:RISE AD MIYAZAKI

お客様について CLIENT

愛眼株式会社

メガネ・コンタクトレンズ等の販売店を全国に展開。お客様の暮らしを、より快適に、より豊かにする企業となることを目指し、安心の技術、納得の商品、気持ちに寄り添うサービスを提供されています。

〒543-0052
大阪府大阪市天王寺区大道4-9-12
WEBサイトはこちら

担当者 CREDITS

土井 靖喜

YASUKI
DOI

宮崎 亮太

RYOTA
MIYAZAKI

担当
事例